
わかる人にはわかる! こだわりのアイテムも導入しています!
現在、こちらも調整が完了しています。
わかる人にはわかる! こだわりのアイテムも導入しています!
現在、こちらも調整が完了しています。
鳥取市・本陣山(太閤ケ平)にある
RADIO BIRD送信所・鉄塔&アンテナです。
【NTTドコモさんの鉄塔を間借りしています】
設置は、地元の中国電波設備さんに行っていただきました!
送信所内部は、いたってシンプル!
スタジオからの音声を受ける「音声コーデック」と呼ばれる装置と
送信機2台(予備機含む)&切替え装置で構成。
さらに、いざという停電時にも、自動で切り替わる
6時間以上の送信が可能な非常用電池を配備しており災害時に対応!
(演奏所にも非常用電池と非常用発電装置を設置済)
送信出力20W(ERP:72W)で、鳥取エリアのリスナーの皆様に
FMの電波をお届けしていきます!
RADIO BIRDの開局を前に、スタッフ一同、
片山善博鳥取県知事を表敬訪問!
片山知事(写真左)に、局の概要や媒体特性などを説明する米原社長(写真右)
布勢総合運動公園陸上競技場で開催された
「SC鳥取」VS「ジェフ・クラブ」の試合会場を後にし、
RADIO BIRDスタッフが、次のターゲットとして目指したところが・・・。
ずばり!鳥取駅前、若桜街道商店街!
夜市の最終日とあって、大勢の人が訪れていましたが、
こちらで、学生番組プロジェクトのメンバーとともに、
RADIO BIRDスタッフは、数多くの方にフライヤー&特製ステッカーを配布!
「新聞でみたよ!楽しみにしてるよ!」という声なども頂き
スタッフも鳥取の皆さんからパワーをもらうことが出来ました。
こうして、本日は、半日以上かけて鳥取のより多くの方へ
開局を知らせる宣伝活動を行いました。
なお、来週末も、鳥取の夏の大イベント!しゃんしゃん祭会場を中心に
フライヤー&特製ステッカーの配布を行う予定です。
GETしたいという方は、是非、会場へ来てくださいね!
昨日、FM鳥取に予備免許が交付され、
本日より、RADIO BIRDスタッフは、鳥取市周辺の皆さんに
8月25日の開局をお知らせする宣伝活動をスタートしました。
そして、まず最初に訪れたのが・・・・。
「鳥取キタロウズ」と欽ちゃん球団こと「茨城ゴールデンゴールズ」の交流戦が
開催される鳥取市布勢の県営布勢野球場!
雲ひとつ無い快晴の空の下、朝早くから長蛇の列が!!
そんな中、FM鳥取~RADIO BIRDの開局をお知らせするフライヤーを配布!
数多くの方に受け取っていただきました!
午前の「鳥取キタロウズ」VS「茨城ゴールデンゴールズ」の交流戦に続いて、
RADIO BIRDスタッフが向かったのが、
同じ敷地内の布勢総合運動公園陸上競技場で開催される
「SC鳥取」VS「ジェフ・クラブ」の試合会場!
コチラでは、会場入り口において、学生番組プロジェクトのスタッフが、
フライヤーとともに、午後に出来上がったばかりの特製ステッカーを配布!
特に、ステッカーは、とってもお洒落と好評でした!
また、何と!
その後、RADIO BIRDスタッフが試合会場に飛び入り参加し、
客席のサポーターの皆さんに、開局のアピールをする事になりました!
鳥取県内では初となる、FM鳥取に予備免許が交付されました。
FM鳥取は、鳥取市等の一部地域を放送エリアとして、
行政情報、タウン情報、災害情報など、地域に密着した情報を提供。
周波数(82.5MHz)にあわせた、8月25日の開局に向けて、
準備を進めることとしております。
(予備免交付式の様子 : 写真右が予備免許状を受ける取る米原社長)
~予備免許の概要~
株式会社FM鳥取 (代表取締役社長:米原 正明)
住所:鳥取県鳥取市東品治町106
電波の型式、周波数及び空中線電力 F8E 82.5MHz 20W
呼出符号及び呼出名称 JOZZ8AO-FM エフエムとっとり
送信所:鳥取県鳥取市
演奏所:鳥取県鳥取市
放送区域内世帯数: 鳥取市及び八頭町の一部(約51,000世帯)
(総務省中国総合通信局報道発表)
今日は晴れている鳥取市。
現在私、山下は、事務所にて仕事中です。
さて、慌しく開局準備に追われる毎日ですが、
今日はとってもうれしい差し入れがありました♪
それは↓↓↓こちら↓↓↓
アロエのちびっ子たちです。
これは、現在、fmtottori.comというサークルのメンバー
大学生のK君から頂きました。
なんでも、育てていたアロエが
どんどん増えていったのだとか・・・。
なんだか忙しい日々、
きっとこのアロエちゃんたちが
私たちFM鳥取のスタッフを癒してくれるのでしょう!
毎日暑い日がつづいていますね~。
そんな暑さの中、FM鳥取は、
現在開局にむけてかなり忙しい!
営業、機器の調整、音源の整理、
開局に向けての広報活動の打ち合わせ
などなどなどなど・・・・・。
ほんとに目がまわりそうな忙しさです。
この先もかなりハードな日々がつづくのですが、
実は今日は新聞社の取材を受けました!
取材をするのは大丈夫なのですが
取材されるのはちょっと恥ずかしい、なんて思いながら受けましたが、
近々掲載されるとおもいますので、
是非、鳥取市エリアの新聞各紙(どの新聞に載るのかはヒミツ)をチェックしておいてください。
では、ちょっと時間がせまってきましたのでこの辺で!
ホームページの見本と
開局お知らせのポスターの写真です。
ポスターはもうすぐ町に溢れると思いますので
こちらもチェックしてください!
これまで、何も無かったバスターミナルの待合所の壁に、
突如、工事マンが登場し、何やら施しております・・・。
実は、FM鳥取入り口の階段に掲示板を設置しました!
↓
FMの電波だけでなく、バスターミナル待合室では、
掲示板でも、様々な情報をお届けする予定です。