正社員の募集について(受付終了)

正社員の募集について

FM鳥取/正社員募集への応募者が、
予定数に達しましたので、
本日をもって締め切りとさせていただきました。

多数のお問い合わせ・ご応募ありがとうございました。

なお、放送業務未経験者の方に向けた、インターンの募集、
及び、契約パーソナリティー&アルバイト募集ついては、
継続受付中です。
やる気のあるアナタからのご応募お待ちしております。

災害時緊急割り込み放送訓練のお知らせ

「災害時緊急割込み装置」を使用した訓練放送について
鳥取市における災害等の発生を予防するとともに、
災害による被害の軽減を図ることにより市民生活の安全を確保することを目的として、
鳥取市との間で締結した「災害時緊急放送の運用に関する協定」に基づき、
平成18年12月28日より運用を開始した、
災害時緊急割り込み放送の訓練を、下記の通り、実施いたします。


訓練放送日時  : 平成19年3月30日(金) 午後3時27分頃~

場     所   : 鳥取市役所本庁舎 総務部  
             防災調整監 危機管理課


*訓練放送時は、通常放送を中断し、鳥取市役所本庁舎から、
 FM鳥取の電波に割り込んで、市職員の方が、防災情報などをお届けします。

緊急機器メンテナンス終了のお知らせ

2007年3月23日(金)の『放送機器設置工事』 及び、

『伝送回線工事』は、無事終了し、通常放送を再開いたしました。

現在は、2月10日(土)に発生いたしました送信所の落雷被害前の音質で

リスナーの皆様が番組をお楽しみいただける状態となりましたので、

ご報告いたします。

【お問合わせ】FM鳥取   TEL 0857-37-2825  FAX 0857-36-8080

雪です

今シーズンは、暖冬ということで、
あまり、雪が積もることが無かった鳥取市内でしたが、
本日は、さすがにしっかりと雪化粧!

各スキー場にもしっかりと、待望の雪が!
今週末は、是非、スキー&スノボーを楽しんでくださいね!

わかさ氷ノ山スキー場
ミカタスノーパーク

また、今週末はイベントもありますよ!

第8回智頭宿雪まつり開催情報

せっかく降った雪ですからね、今週末は是非、
「雪」で楽しんでくださいね!
もちろん、お車の方は、ドライブ・セーフティーで!!

FM鳥取 第2回番組審議委員会

FM鳥取 第2回番組審議委員会

(日時)平成19年1月29日 18:00~19:30

(場所)ホテルニューオータニ鳥取

(出席委員)中村委員、千村委員、池内委員、山田委員、涌本委員、有本委員、大月委員

(内容)「TOTTORI MORNING EXPRESS」を聴き、その後当該番組及び
     当社放送全般についての意見を聞いた。

(主な意見)

・夕方の番組よりも朝の番組はローカル性が少ない気がする。

・「ローカル性」と「都会っぽさ」のバランスが必要だろうが、少しは方言を入れたりしても良いのではないか。

・どの年齢層のどの程度の人がどのように聴いているのかを、そろそろ調査した方が良いのではないか。今後の番組作りに必要な情報だろう。

・スポンサーは少しずつ増えている。スタッフを増やせないか。

・SC鳥取のコーナーは良い。こういうものこそFM鳥取に期待されていること。

・ケーブルテレビ経由で聴けることをもっとPRできないか。例えば番組内等で。

・私は番組審議委員でもあり、頻繁に聴いているが、ステッカー等を使っての局のPRは、今後、さらに必要だと思う。

・FM鳥取への緊急割込装置設置を知らない人が多い。

市役所の役割かもしれないが、これもPRしないと、いざという時に役立たない。



FM鳥取では、これらのご意見を参考に、より一層の番組の向上に努めて参ります。

あけましておめでとうございます

リスナーの皆様、明けましておめでとうございます


【年明け直後の宇部神社の様子 局長撮影】


昨年、8月25日の開局以来、当方の予想以上にリスナーの皆様に、
ご支持をいただきまして、スタッフ一同うれしい気持ちで一杯です。

2007年は、そのご支持にさらにお応えできますよう、
皆様のお役に立てる地元・鳥取市の放送局として
ますますパワーアップさせていきますので、

引き続き、FM鳥取~RADIO BIRD~を
よろしくお願いいたします。

年末年始の放送について

RADIO BIRD からのおしらせ : 年末年始の放送について

平成18年12月28日(木)~平成19年1月3日(水)は
鳥取バスターミナル2Fスタジオからの生放送をお休みさせていただきます。
お休み期間中は、東京・J-waveからの放送をお楽しみください。

本年は、FM鳥取~RADIO BIRDをお聴きいただきましてありがとうございました。
皆様も良い年をお迎え下さい。

ケーブルテレビ経由の再送信がスタート!

本日、11月1日(水)より、鳥取市、倉吉市、三朝町にお住まいで、
日本海ケーブルネットワーク、いなばぴょんぴょんねっとにご加入
(集合住宅単位で加入も含む)の方であれば、RADIO BIRDの放送を、
屋内でも、クリアにお聴きいただくことができるようになりました。

なお、ケーブルテレビを通してRADIO BIRDの電波を受信する方法は、
受信ケーブルを、ホームターミナルから分岐する方法や、
部屋の壁のアンテナ端子から、お手持ちのFMチューナーのアンテナ端子に
接続方法などがあります。
このケーブルテレビ再送信の受信に関する詳しいお問い合わせは、
ご加入のケーブルテレビ各社へお問い合わせください。

日本海ケーブルネットワーク株式会社
 <鳥取放送センター>
〒680-8688 鳥取市富安2丁目137(日本海新聞本社ビル6F)
受付時間 : 年中無休 9:20-18:00  TEL: 0857-21-2255
info@ncn-t.net
 
<倉吉放送センター>
〒682-8505 倉吉市上井町1丁目156(日本海新聞中部本社ビル)
受付時間 : 年中無休 9:20-18:00  TEL: 0858-26-6131
ncn@ncn-k.net


株式会社鳥取テレトピア(いなばぴょんぴょんネット)
〒680-0913 鳥取市安長221
TEL: 0857-22-6111   Fax: 0857-22-1456
info@inabapyonpyon.net

災害時緊急割り込み装置訓練放送のおしらせ

FM鳥取「災害時緊急割込み装置」の運用開始について

鳥取市における災害等の発生を予防するとともに、災害による被害の軽減を図ることにより
市民生活の安全を確保することを目的として、鳥取市との間で締結した
「災害時緊急放送の運用に関する協定」に基づき、
平成18年12月28日より災害時緊急割り込み放送の運用を開始することとし、
鳥取市長が第1回目の訓練放送を行いました。

訓練放送日時  : 平成18年12月28日(木) 午前11時30分~

場     所   : 鳥取市役所本庁舎3階 第1応接室

訓練放送の実施 : 鳥取市長