しばらくの間、機器構成の調整のため、
平日午前6時〜の「モーニングコミュニティ」、
平日夜21時〜の「THE NITE」を休止いたします。
なお機器の調整が終了次第通常編成となります。
リスナーのみなさまにはご迷惑をお掛け致しますが、
ご了承のほど宜しくお願い致します。
しばらくの間、機器構成の調整のため、
平日午前6時〜の「モーニングコミュニティ」、
平日夜21時〜の「THE NITE」を休止いたします。
なお機器の調整が終了次第通常編成となります。
リスナーのみなさまにはご迷惑をお掛け致しますが、
ご了承のほど宜しくお願い致します。
AIリアルタイム危機管理サービス「Spectee Pro」運用開始のお知らせ
株式会社FM鳥取と防災テックベンチャー株式会社Spectee(以下、スペクティ)と相互に連携し、災害や事故など地域情報の収集・配信の強化に向けて協力することで合意。
2023年9月1日(金)より、スペクティが提供する、AIリアルタイム危機管理サービス「Spectee Pro」で得られた情報を、FM鳥取のリスナーに向けて発信を致します。
スペクティは、AIリアルタイム危機管理サービス「Spectee Pro」を通して、
FM鳥取に災害や事故などの危機情報を提供します。
FM鳥取は取得した情報を放送にて伝えるとともに、メールなどで寄せられた聴取者からの情報をスペクティと共有することで、情報の精度を高め、きめ細かな情報発信に役立てていきます。
スペクティが開発・提供する「Spectee Pro」は、AI技術を活用し、世界中のSNSや、自動車のプローブデータ、河川・道路などに設置されたカメラのデータ等をリアルタイムに解析し、災害や生命の危機に関する情報を収集、通知、可視化・予測できるリスク管理ソリューションです。
危機情報をリアルタイムに配信するほか、地図と合わせて表示し、「どこで何が起きているか」、「被害状況はどの程度か」などを即座に確認することができます。
スペクティは、「危機を可視化する」をミッションに、SNSや気象データ、カーナビ情報や道路カメラなど様々なデータからの災害・リスク情報を解析し、被害状況の可視化や予測を行っています。
国内トップシェアを誇るAIリアルタイム危機管理サービス『Spectee Pro』は、災害や事故等のリスク情報をいち早く配信するほか、SNSや河川・道路カメラ、カーナビ情報、人工衛星データなどをもとに、
AIで被害のシミュレーションや予測など様々な角度から被害状況を”可視化”することで、自治体の災害対応や企業の危機管理、物流やサプライチェーンのリスク管理などを目的に導入が進んでいます。
公式サイト:https://spectee.co.jp/
FM鳥取公開生放送 LIVE FROM 第70回市民納涼花火大会
*** RADIO BIRD 公開生放送 ***
~ Around The Tottori ~
「 LIVE FROM 鳥取市民納涼花火大会 」
開催日時 : 《台風7号の影響で中止となりました》
放送時間 :
会 場 : 鳥取市千代河原市民スポーツ広場(鳥取市古市)
花火大会公式HP : 花火大会中止のお知らせ – 第70回市民納涼花火大会 (hanabi-shanshan.com)
出 演 : TADA(即興書家)【From 日本海テレビ おびわんっ!】
濱井 丈栄【TOTTORI MORNING EXPRESS 月曜ナビゲーター】
山下 弥生【FM鳥取】
番組内容 :
鳥取しゃんしゃん祭のフィナーレを締めくくる「第70回市民納涼花火大会」。
今回4年ぶりに花火大会会場に特設ブースを設置し公開生放送を行います!
今年も、趣向を凝らした様々な花火を打ち上げ予定!
もちろん、大好評!のFMラジオと動画の生配信を利用して
会場からの生配信を今年も決行!!
ゲストに、おびわんっ!でもおなじみ即興書家TADAさんを迎え、打ち上げプログラムや
花火に関する様々な情報、交通情報などと楽しいトークを織り交ぜながらお伝えします。
番組では、皆様からのメッセージを受付ます!
花火を見た感想はもちろん、花火に関する疑問、質問、花火大会の思い出などなど
みなさんからのメッセージをぜひお寄せください。
メッセージをいただいた方の中から抽選で、「RADIO BIRD特製ハンディーファン」を
プレゼントいたします!(注:たくさんメッセージが来ると、当選人数を増やします!!)
まだまだ暑さが続くこの夏の必需品です!! ぜひゲットしてください。
メールの方は、radiobird825@gmail.com
また、ⅹ(旧Twitter) は、#fm825 にてポストしてください!
みなさんからのメッセージもお待ちしております!
当日、会場周辺で花火をご覧になろうという方は、ラジオorスマホをもって是非、
会場にお越しください!!花火がより楽しめること間違いなしです!
また、メーン会場から離れた場所(たとえば久松山山頂など・・・)で花火ご覧の方にも、
会場の臨場感とともに花火が楽しめるので、こちらもお勧め!ラジオorスマホをお忘れなく!
さらに、仕事で会場に来れない!という方、またお盆に故郷鳥取に帰れなかった!
という方も、ひと時の間、PCやスマホで鳥取の花火をご堪能ください!!
◎回線・機器の影響で映像が乱れる場合があります。
◎予定されている放送時間は、予告なく変更、中止となる場合があります。
【前回4年前に配信した花火大会の模様】
*** RADIO BIRD 公開生放送 ***
~ Around The Tottori ~
ガイナーレ鳥取 HOME GAME RADIO
開催日時 : 2023年8月5日(土)
放送時間 : 17:00~19:00
会 場 : Axisバードスタジアム特設スタジオ
(バックスタンド裏スペース)
番組内容 : 鳥取市ホームタウンデイでもある、松本山雅FC戦キックオフまでの時間、
4年ぶりの「ガイナーレ鳥取 HOME GAME RADIO」をお届け!
番組では、今回の試合の見所をお伝えするほか、
アクスタに来たら要チェックな情報やG’sデリのオススメ情報、
鳥取市からのオススメ情報、スタジアムへのアクセスインフォなどなど
盛りだくさんの内容をお送りしていきます。
しかも、今回も、FMラジオだけでなく、スマホからも
サイマルラジオで全国どこからでもお聞きいただけます。
【東日本大震災復興応援特別番組:KIZUNA Station】-大切なのは、フェーズフリー防災-
2024年は元旦から能登半島地震が発生し、多くの方々が被害に遭われました。東日本大震災を機にスタートした特別番組「KIZUNA Station」。自然災害はいつどこで起きるかわからないという教訓から、今回は「フェーズフリー防災」をテーマにお送りします。東日本大震災で進化した災害への対応力や日常生活の中の災害対応のヒント、そしてコミュニティFMの役割や自然災害への備えについて伺います。
●放送日時:2024年3月11日(月)14:00~16:55
●パーソナリティ:岡野美和子、大西貴文
●コメンテーター:松島康生(災害リスク評価研究所 代表)
●ゲスト:伊藤富士子、コシバタカシ(コミュニティFM大図鑑 編集長)
<第2部>14時台/大災害後に必要な地域での情報発信(ゲスト:伊藤富士子氏)
<第3部>15時台/東日本大震災で進化した災害への対応力とは? 日常生活の中の災害対応のヒント「フェーズフリー防災」
<第4部>16時台/CFMの役割とBCP(ゲスト:コシバタカシ氏)地震だけではない、これからの自然災害への備え方
番組サイト
https://musicbird.jp/cfm/news/program/36505/
FM鳥取では、全国一斉情報伝達試験に伴い
鳥取市の防災行政無線に連動した、試験放送を行います。
内閣府、消防庁では、地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、
全国一斉情報伝達試験を実施されます。
これに伴い、鳥取市では防災行政無線が自動起動すると同時に
FM鳥取でも、防災行政無線と同じ下記の内容が
試験放送が放送されます。お間違いの無いようお願いします。
放送の詳細は、以下のとおりです。
○日時:令和5年7月12日(水)午前11時00分(予定)
○内容:(1)上り4音チャイム
(2)これは、Jアラートのテストです。 ※3回繰り返します。
(3)こちらは、ぼうさいとっとりし です。
(4)下り4音チャイム
鳥取市防災ラジオもこの訓練放送では自動起動し試験放送します。
本試験へのお問い合わせは以下の連絡先にお願いします。
0857-37-2825 FM鳥取 担当:中原
番組制作スタッフ採用情報
FM鳥取では、番組制作スタッフを募集しています。
アナタもラジオ番組の制作にチャレンジしてみませんか?
元気でやる気のある方のご応募をお待ちしております。
※インターンも同時募集中!
平日は学校や別の仕事があるけれど、土日のイベント等で
番組制作にチャレンジしてみたい!という方の応募も歓迎。
——————————————————–
◎募集内容
——————————————————–
放送局運営(番組制作/イベント制作/技術/営業など)
FM鳥取での放送業務全般 (若干名の男・女)
——————————————————–
◎雇用形態
——————————————————–
1.正社員【新卒/中途】総合職(放送局運営・番組制作業務全般)
2.副業、番組単位の契約(試用期間有 正社員登用も有)
3.ボランティアスタッフ
——————————————————–
◎勤務条件
——————————————————–
1.総合職
週休2日制、ローテーション勤務年末・年始休暇あり、
(特番、イベント等により土日祝の勤務あり)
2.番組単位の契約・副業案件・パート
担当番組や業務内容等により変動
委細面談
3.ボランティア
チャレンジしたい要望に沿って
委細面談
——————————————————–
◎必要な免許・資格
——————————————————–
普通自動車運転免許
——————————————————–
◎給与等
——————————————————–
1.総合職 : 月給 200,000円~ 350,000円(大学院・大学卒)
月給 175,000円~ (短大・専門卒)
ともに試用期間有。中途採用は、経験により優遇
社会保険:厚生年金、健康保険、雇用保険
(*ただし未経験の方は、インターンを要経由)
2.副業・番組契約 : 日給 6,000円 ~ 15,000円
アルバイト : 時給 1,000円 ~
(*ただし未経験の方は、インターンを要経由)
3.ボランティア
——————————————————–
◎応募方法
——————————————————–
履歴書(写真貼付)、職務経歴書、自己紹介文(800字程度)、
アナウンサー志望の方は、5分程度のフリートークと、
ニュース、天気予報を録音したデモCDも合わせて郵送をお願いします。
<郵送先>
〒680-0823 鳥取県鳥取市幸町71番地 市民交流センター内
株式会社FM鳥取 採用係
※お電話でのお問い合せは、ご遠慮願います
——————————————————–
◎採用について
——————————————————–
<書類は随時受付>
①一次審査:書類審査 ※応募書類は返却できません
(合格者の方のみ、書類到着後2週間以内に連絡差し上げます)
②二次審査:面接
——————————————————–
——————————————————–
◇インターンについて◇
「番組制作に携わりたいけれど、全くの未経験なので・・・」という声を
多数頂いていております。こんなお問い合わせにお応えして、
RADIO BIRDでは、放送業界を目指すアナタに向けた、
パーソナリティー養成、及び、番組制作インターンも同時募集中です。
大手ラジオ局で制作実績をもつ講師が直接、あなたを指導致します。
各種専門学校等で用意されている単なる「カリキュラム」ではなく、
「生」の放送現場が教材です。鳥取にいながらにして、
放送局のお仕事に直接、携わることのできるチャンスです。
(ラジオ局ですが動画も扱います)
もちろん、単に、番組制作の舞台裏を見るだけではなく、
嘱託雇用スタッフとして採用や、社員登用への道もあります。
・希望日にて実施(希望レベルにより実施回数・期間が変動。)
・ 面接・実技試験で選ばれた合格者だけの少人数制
・番組の企画・制作・取材・収録・編集の説明と実習
・社員登用制度もあります)
3ヶ月~6ヶ月
18歳 ~ 35歳位までの男女
履歴書(写真貼付)、職務経歴書、自己紹介文(800字程度)
パーソナリティー志望の方は、5分程度のフリートークとニュース、
お天気を録音したデモCDも合わせて郵送をお願いします。
<郵送先>
〒680-0823 鳥取県鳥取市幸町71番地 市民交流センター内
株式会社FM鳥取 「インターン募集」係
第 43 回 株式会社FM鳥取 放送番組審議会議事録
1.開催日時 令和5年5月30日(火曜日)
2.開催場所 FM鳥取事務所 及び オンライン(コロナ対策のため)
3.出席者 委員総数 5名
出席委員数 4名
出席委員の氏名 明穂 庸子、有本 由紀子、西尾 依里子
山田 一孝
欠席委員の氏名 細井 由彦
放送局側出席者氏名 中原 秀樹
4.議題 令和5年3月27日(月)13:15~13:45放送の
「家のことなら、まずはマツワにまかせんしゃい!」を聴き、
その後当該番組及び当社番組全般についての意見を聞いた。
5.審議内容
6.審議会の答申又は改善意見に対して採った措置及びその年月日
今後の放送に活かして参ります。
7.審議会の答申又は意見の概要を公表した場合におけるその公表の内容、
方法、及び年月日 議事概要を自社のホームページに令和5年6月3日に掲載。
8.その他の参考事項
次回の番組審議会開催予定について、後日調整の上、決定予定。
RADIO BIRDで放送した楽曲(J-WAVE枠は除く)のお問い合わせについては、
現在、下記リンクのメールフォームにて受け付けております。
放送日時に加えて、
・洋楽or 邦楽、
・男性 or 女性、or グループ
・バラード or ラップ調、インスト等、楽曲の特徴などを、
メールフォームにてお送りいただければ、折り返しお返事いたします。
*携帯メールでお返事を受け取る方は
メール受信拒否設定を『radiobird.net』からのメールが
受け取れるように設定をお願いいたします。
楽曲お問い合わせ受け付けメールフォームは こちらからどうぞ!
なお、メールフォームにエラーが表示される方は、 こちら から、
メールにてお送り下さい。
なお、J-waveの時間帯の楽曲お問い合わせについては、
http://www.j-wave.co.jp/cgi-bin/soundsearch.cgiで
確認する事ができます。
当局は、現在ベリカードの発行は行っておりません。
なお、受信報告に関しては随時、受け付けておりますが、
通常受信できる鳥取市エリア以外での遠距離受信(おおむね30Km以上)で
かつ、自社制作生放送枠の番組、及び、当社CM枠の受信と認められるものについてのみ、
受信確認書等をお送りしております。(J-WAVE&MUSIC BIRD配信時間帯の受信報告は不可)
あらかじめご了承下さいませ。